夜中に咳が止まらなくて寝れない原因とは!注意したい病気!

こんにちは、スイムです。

 

夜中に咳が出てしまい止まらなくて
眠れなくなってしまうことがあります。

 

いったいどうして夜中になると咳が
急に出てとまらなくなってしまうのか
原因となっているものは何なのか

 

そして注意してほしい病気など
夜中に咳が酷くなって止まらなく
なってしまう原因について調べて
みました。

 

咳の役割とは

yonakasekigenin24-1

 

夜中になると何故か急に咳がずっと
出てしまい止まらなくなって眠れなく
なってしまうことがあります。

スポンサーリンク

風邪などをひいている時っていうのは
咳が出てしまうのはわかるのだけど
別に風邪などもひいていないのに
どうして咳が止まらなくなってしまう
のだろって思います。

 

そこで咳とはいったいどうして出て
しまうのだろうっていう疑問が沸いて
きますが

 

咳っていうのは口から侵入してきた
ウイルスや不純物などが体内に入らない
ようにするために喉の粘膜に付着して
それを追い払う為に咳が出るっていう
役割もあります

 

よく喉に何か詰まった時などに咳が
出てしまうのもそれが原因ですね。

 

夜中に止まらない原因

 

咳の役割には喉の粘膜に付着した
ウイルスなどを排出することもある
っていのはわかってもらえたと
思います。

 

しかしそれならば夜だけ咳が酷くなる
のはどうしてなの?
って思ってしまいますよね。

 

そこで夜になると急に咳が止まらなく
なってしまう時の原因として自律神経
があります。

 

自律神経というと
交感神経と副交感神経があって
それぞれが自然と切り替わるのですが

 

交感神経が優位な時は日中とか
体を動かしている時で

 

副交感神経は体がリラックスしている時
夜寝る時などに副交感神経に切り替わります。

 

この夜に副交感神経に上手く切り替わる
ことが出来ないと眠れなくなってしまう
不眠症などの原因になってしまいます。

 

寝る為に大切な副交感神経に
ついてはコチラの記事に書いてあります。

寝る為に必要な副交感神経とは!

 

そんな睡眠に欠かせない副交感神経
なのですが実は夜中に咳が止まらなく
なってしまう原因にもなってしまうのです。

 

副交感神経が優位な状態になって
いる時っていうのは体がリラックス
している状態なので自然と喉の
気管や気道が狭くなってしまいます。

 

この気管や気道が狭くなってしまう
っていうことはそれだけウイルスなどが
喉の粘膜に付着しやすい状態に
なってしまうのです。

 

そして気管や気道がとても敏感な状態
になっているので少しことでも咳が
出やすい状態になってしまいます。

 

夜中に咳が止まらない時に上手く
止めていく為の方法については
コチラの記事に書いてあります。

夜中に咳が止まらない時の対処法!

 

注意したい病気も

 

夜中に咳が止まらなくなってしまう
原因に副交感神経が働いて
気管や気道が狭くなってしまったり
過敏な状態になってしまっている
っていうことがあるのはわかって
もらえたと思います。

スポンサーリンク

しかし咳が止まらなくなってしまう原因
はそれだけではなくて他にも色々あり
病気などもあるのですが

 

咳喘息
気管支喘息
副鼻腔炎

などが多くみられる病気です。

 

咳喘息とは

 

咳喘息っていうのはアレルゲンや
花粉やウイルスそして気温の変化
などによって気道が炎症しやすい
状態になってしまっていて

 

その炎症によって気道が狭くなって
しまって咳などが出やすくなって
しまいます。

 

気管支喘息とは

 

気管支喘息とは咳喘息ととても
良く似ている症状なのですが
咳喘息が酷くなってしまって
より炎症が酷くなってしまったり
してしまいます。

 

呼吸もゼイゼイなどといった苦しい
感じの呼吸になってしまいます。

 

副鼻腔炎とは

 

副鼻腔炎っていうのは鼻の奥に
鼻水や膿などが溜まってしまって
炎症を起こしてしまうのですが

 

その鼻水が寝ている間とかに
喉などに垂れ落ちてきてしまって
咳が止まらなくなってしまいます。

 

そして鼻で呼吸するのが難しいので
どうしても口呼吸が多くなってしまい
それによって口の中が乾燥しやすい
状態になって咳も酷くなってしまいます。

 

寝起きに喉が痛くなってしまう原因
などについてはコチラの記事に
書いてあります。

寝起きに喉が痛くなってしまう原因!

 

まとめ

 

夜中に咳が止まらなくて寝れない
原因とは!注意したい病気
について書いていきました。

スポンサーリンク

咳は体内に侵入しようとする
ウイルスなどを喉の粘膜が守って
くれていてそれを排出する役割も
あるのですが

 

夜中になってしまうと副交感神経が
優位な状態になってしまうことによって
気管や気道が狭くなってしまって
咳が出やすくなってしまいますし

 

咳喘息や気管支喘息などの病気
によって気道が炎症を起こしてしまい
咳が止まらなくなってしまったり

 

鼻水が多く喉に入ってきてしまって
出てしまったりすることもあります。

 

風邪をひいているわけではないのに
咳がとまらなかったり夜中になると
症状が酷くなってしまう時は上記の
ことが原因になってしまっていることが
多いので注意してください。

 

寝ている時によだれがいっぱい出て
しまう原因などについてはコチラの
記事に書いてあります。

寝ている時によだれが多い原因!

 

眠れない眠りにくい状態を作って
しまう原因をしっかりと体の内面
から改善して眠れる状態を作って
いくハーブの睡眠サプリメントは
コチラに書いてあります。

junsuibotan14-1

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ