ご飯を食べると眠くなる原因は!食事と睡眠の関係性とは!

こんにちは、スイムです。

 

ご飯を食べた後食後によく物凄い睡魔
に襲われて眠たくなってしまうことが
あります。

 

夜なかなか寝れないのにどうして
食事をした後は急に眠たくなって
しまのか不思議ですよね。

 

食事と睡眠にはいったいどんな関係性
があってどうして食後に眠たくなって
しまうのか原因は何なのか調べてみると

 

大きな5つの原因となる物があったので
その5つの原因について書いていきます。

 

食べる事も寝る事も大事

shokugosuima22-1

 

毎日生活していく中でご飯を食べる事も
ぐっすりと寝る事もとても大事な事ですよね。

 

食事をしてしっかりと栄養をとって体に
エネルギーを吸収して脳をフル回転
させながら体を動かしていかなくては
いけないですし

 

日中にフル回転させた脳や体を休ませて
リフレッシュさせて元気な状態に戻して
あげる為に睡眠が必要になってきます。

スポンサーリンク

これは人間の三大欲求と言われる
食欲・睡眠欲・性欲と言われている
物なので当たり前の事なのですが

 

夜布団に入っていざ寝ようと思っても
なかなか寝れないのになぜかご飯を
食べた後にはすぐ眠くなってしまう

 

まだ日中なので仕事や家事そして
学校で勉強しているのに睡魔に
襲われてしまってウトウトしてしまい
困ってしまう事がとても多いですよね。

 

どうして寝たい時に寝れないのに
食後には眠たくなってしまのか
食事と睡眠とはいったいどんな関係が
あるのかすごく不思議に思ってしまいます。

 

食後に眠たくなってしまう5つの原因

 

そこで食後に眠たくなってしまう
大きな原因として5つの事があります。

 

低血圧によって
副交感神経が働いて
オレキシンの分泌量
血糖値の乱れ
半概日リズムによって

 

この5つの事が食後に起きてしまい
睡魔に襲われてしまう大きな原因に
なってしまいます。

 

低血圧によって

 

まずは低血圧によってですが
ご飯を食べるとその食べた物を消化する
為に胃や腸が活発に活動します。

 

この胃や腸が活発に活動する為に
血液が胃や腸に集まってくるのですが

 

胃や腸に血液が集まるってことは
脳の血液が少なくなってしまって
低血圧状態になります。

 

睡眠中は低血圧になっているので
自然と眠たくなってきてしまうのです。

 

低血圧の状態が眠たくなってしまう
起きれない状態になってしまう原因
についてはコチラの記事に書いて
あります。

低血圧が原因で起きれない理由!

 

副交感神経が働いて

次は副交感神経が働いてですが
胃や腸が消化活動を行っている時は
自律神経は自然と副交感神経が優位
な状態になっていて

 

この副交感神経が働いている時は
体や脳はリラックス状態になっている
ので眠りやすい状態になってしまいます。

スポンサーリンク

寝る時は常に副交感神経が優位な
状態になっていないといけないですからね。

 

オレキシンの分泌量

 

オレキシンの分泌量ですがこれは
オレキシンの分泌量が低下してしまう
ってことなのですが

 

オレキシンというのは脳内ホルモンの
覚醒物質でオレキシンの分泌量が
多いと脳は覚醒状態になって
元気に働く状態になります。

 

しかしご飯を食べることによってお腹が
いっぱいになって満腹中枢が働いて
くると

 

オレキシンの分泌量が低下してきてしまい
覚醒から睡眠へと切り替わってしまうので
眠たくなってきます。

 

血糖値の乱れ

 

食事をした後は色々な物を食べている
ので糖分などを多く摂取しています。

 

この糖分を多く摂取すると血糖値が
高くなってきて眠たくなってきます。

 

そして血糖値が高くなると体は自然と
血糖値を下げようとして膵臓から
インスリンというホルモンが分泌されます。

 

このインスリンが分泌されると血糖値は
下がるのですが多く分泌されてしまうと
それだけ血糖値が低くなってきます。

 

この食後の血糖値が高くなったり
低くなったりする血糖値の乱れによって
も激しい睡魔に襲われてしまうのです。

 

半概日リズムによって

 

半概日リズムによってというのは
これは昼食を食べた後なのですが

 

体内には体内時計があって時計を
見なくてもだいたいの時間がわかる
ように体内でだいたい24時間を計って
います。

 

この体内時計が正常に働いてくれて
いるおかげで夜になると眠たくなって
朝になると起きるというリズムをとる
ことが出来ているのですが

 

体内時計についてはコチラの記事に
書いてあります。

体内時計とは!睡眠との関係!

 

そして体内時計とは約24時間周期の
概日リズムともいいますが体内には
約12時間周期の半概日リズムという
のもあって

 

この半概日リズムは正常に機能して
いると昼過ぎだいたい昼の2時位に
なると睡魔を誘ってきて眠たくなって
しまうのです。

 

これが昼食を食べた後は特に眠たく
なってしまう原因を作っています。

 

概日リズムが乱れてしまって睡眠障害
を起こしてしまう概日リズム睡眠障害
についてはコチラの記事に書いてあります。

概日リズム睡眠障害の症状と種類!

 

まとめ

 

ご飯を食べると眠くなる原因は!
食事と睡眠との関係性とは
について書いていきました。

 

最初に書いたように人間の三大欲求
食欲・睡眠欲・性欲があって
食事をすることによって食欲が満たされ
眠たくなる睡眠欲が出てくるのですが

 

それと同時に
・低血圧によって
・副交感神経が働いて
・オレキシンの分泌量
・血糖値の乱れ
・半概日リズムによって

 

これらの5つの多いな原因も加わって
自然とご飯を食べた後の食後に
睡魔が襲ってきて眠たくなってしまう
のです。

 

お腹が空いて眠れない時にオススメの
夜食についてはコチラの記事に書いて
あります。

夜食にオススメの食べ物4つ!

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ