夜中まで寝れない!朝起きれない症状は睡眠相後退症候群!原因は

こんにちは、スイムです。

 

夜寝ようと思って布団に入っても
夜中や朝方くらいになるまで眠りに
つくことが出来なく

 

朝起きることが出来ない症状が続いて
しまっている時は睡眠相後退症候群
という概日リズム睡眠障害になって
しまっているかもしれません

 

睡眠相後退症候群とはいったい
どんな睡眠障害なのか
なぜ夜中になるまで眠れないずに
朝普通に起きることが出来なくなって
しまうのか

 

睡眠相後退症候群の原因や症状
などについて調べてみました。

 

睡眠相後退症候群とは

suiminsoukoutaishoukougun2-1

 

夜布団に入って寝ようとしても
なかなか眠れない状態が続いて
しまう時っていうのは入眠障害
っていう不眠症を真っ先に考えて
しまう事が多いです。

スポンサーリンク

しかし夜中の3時過ぎくらいになると
ふと眠れるようになって寝ていきます
その反動で朝は全く起きることが出来ない
っていう場合は睡眠相後退症候群
になってしまっていることが多いです。

 

睡眠相後退症候群というのは
夜中になるまで眠れないけど
ある一定の時間になると眠りにつく
ことが出来るようになり

 

しっかりと睡眠時間を確保することは
出来るのですが夜中に眠りにつく為に
その分朝は全く起きることが出来ない
状態になってしまいます。

 

入眠障害も眠れない状態になって
しまいますが朝は会社や仕事がある
ので眠たくても起きることが出来ますが

 

睡眠相後退症候群は朝起きなければ
いけないっていうのは自覚している
のだけど起きることが出来なくなって
しまうのです。

 

入眠障害とはいったいどのような
不眠症なのか症状や原因などに
ついてはコチラの記事に書いて
あります。

眠りにつけない入眠障害の原因!

 

症状をチェックする

 

睡眠相後退症候群が夜中になる
まで眠れない状態が続いてしまい
朝起きれなくなってしまう睡眠障害
っていうのはわかってもらえたと
思います。

 

そんな睡眠相後退症候群には
どのような症状があるのかというと

  • 夜中の3時過ぎまで寝れない
  • 朝大事な用があっても起きれない
  • 寝起きに頭痛や吐き気がする
  • 午前中はほぼやる気が出ない
  • 夕方から夜中にかけて元気になる
  • 会社や学校に行けない

などの症状が睡眠相後退症候群に
多く見られます。

 

朝起きなければいけないとわかって
いても起きることが出来ないので
会社や学校などに行けなくなって
しまうことが多いですし

 

家族などに無理やり朝起こされて
起きたとしても頭痛や吐き気の
症状が出てしまったり

 

昼過ぎにならないと元気になれない
のでそれまでの時間はボーっと
してしまったり無気力な状態が
続いてしまうことが多いです。

 

原因となっている物は何か

 

睡眠相後退症候群の症状は
わかってもらえたと思うますが
ではいったいどうしてこのような
症状が出てしまうのか

 

睡眠相後退症候群の原因となって
しまっている物は一体何なのか
っていうと

 

体内時計の乱れや遅れです。

スポンサーリンク

体内時計っていうのは僕たちの体内
で一日の時間を計ってくれています。

 

一日が24時間に対して体内時計の
周期は約24~25時間周期なのですが

 

この体内時計が正常に機能して
いることによって夜になると眠たくなって
睡眠に入っていったり

 

朝になると自然に起きれる状態を
作り出していってくれています。

 

それは体内時計が自律神経を
整えてくれていて体温調節をしっかりと
正常に機能させてくれていたり
ホルモンバランスを整えていって
くれているからなのですが

 

その体内時計のリズムが乱れて
しまい生活している時間と
体内時計との時間にズレが生じて
しまうことによって

 

本来ならば眠りにつく時間帯なのに
眠れないくなってしまったり
寝る時間帯が遅くなってしまうこと
によって朝起きる時間も自然と遅れて
しまうようになってしまいます。

 

体内時計についてはコチラの記事に
役割や仕組みについて書いてあります。

体内時計と睡眠の役割とは!

 

この体内時計の乱れやズレを起こして
しまう大きな原因となっているのが
日常生活の乱れです。

 

夜中までずっと起きている
スマホやゲームのし過ぎ
ネットサーフィン
朝あまり日光に当たらない

 

などの夜型の生活を一定期間続けて
しまっていることによって体内時計が
乱れたりズレやすくなってしまいます。

 

特に学生などの若い人に多くみられる
のが睡眠相後退症候群なのですが
夏休みなどの長い休みがある時などに
上記のことが原因で起こってしまうことが
多いですし

 

社会人や仕事をしている人の場合は
普通に会社に通っている場合はいいの
ですが

 

ある程度自分で時間を調整できる
フリーランスの仕事をしている場合や
看護師さんなどの夜勤勤務が多い
時なども体内時計のズレが起こりやすく
なってしまいます。

 

数日など短い期間の夜更かしや
生活習慣の乱れなどの場合は
そこまで体内時計が大きく乱れたり
ズレてしまうことはないのですが

 

長期間になってしまうと少しづつ
体内時計が乱れてズレていって
しまい1時間が2時間そして3時間と
いった感じで遅れていってしまいます。

 

そのズレが夜中にならないと眠たく
ならなくて眠れなくなってしまい
朝目覚める時間もズレていって
しまうのです。

 

概日リズム睡眠障害の治し方や予防
対策などについてはコチラの記事に
書いてあります。

概日リズム睡眠障害を治していく方法は!

 

まとめ

 

夜中まで寝れない!朝起きれない症状
は睡眠相後退症候群!原因は
について書いていきました。

スポンサーリンク

睡眠相後退症候群は体内時計の
乱れやズレから遅れてしまい
本来睡眠をとらなくてはいけない
時間なのに寝れる状態にならず

 

朝起きる目覚める時間もそれに
合わせて遅くなってしまい
起きなくてはいけない時間に
起きれなくなってしまいます。

 

体内時計が乱れてしまって起こる
概日リズム睡眠障害には
睡眠相後退症候群の他にも
色々な種類があるので詳しくは
コチラの記事に書いてあります。

概日リズム睡眠障害の症状と種類!

 

夜眠れない悩みを解消してスッと
深い眠りについていけて朝の目覚め
を良くしていってくれるおすすめの
睡眠サプリメントはコチラに書いて
あります。

junsuibotan14-1

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ