夜起きていられない朝早く起きる症状の睡眠相前進症候群の原因

こんにちは、スイムです。

 

夜になるとすぐに眠たくなってしまい
起きていることが出来なくなってしま
ったり

 

朝は太陽が上る前に物凄く早い
時間帯に目が覚めてしまう起きて
しまうっていう症状が続いてしまう
場合は睡眠相前進症候群という
概日リズム睡眠障害になっている
ことが多いです。

 

睡眠相前進症候群にはどのよな
症状や特徴があるのか

 

そして原因となってしまっている物
とはいったい何なのか

 

睡眠相前進症候群の症状や原因に
ついて調べてみました。

 

睡眠相前進症候群とは

suiminsouzensinshoukougun3-1

 

夜なかなか眠りにつくことが出来ない
っていうのはよく聞きますが
逆に物凄い早い時間帯から眠たく
なってしまい起きていることが出来なく
なってしまって

 

その代わりに朝もまだ普通は寝ている
時間帯の早い時間帯に起きてしまう
症状が続いてしまうっていうのは
睡眠相前進症候群かもしれません

スポンサーリンク

睡眠相前進症候群になってしまって
いると仕事や学校から帰ってきて
晩御飯を食べて

 

さあ今から自由な時間
自分の好きなことをやるぞっていう
時に体が眠りにつく状態になって
しまい起きていられなくて寝てしまいます。

 

たまに寝不足や睡眠不足などが続いて
体が疲れてしまっていて起きていられない
っていうことはありますが

 

睡眠相前進症候群の場合は
その生活リズムが普通になってしまって
いて毎日同じような夜の早い時間帯に
眠りについてしまいます。

 

朝ももう少しゆっくりと寝ていたい
まだ起きるのには時間的に余裕が
あるから寝ていようと思っても目が
覚めてしまいます。

 

どのような症状があるのか

 

睡眠相前進症候群とはいったい
どんな概日リズム睡眠障害なのか
っていうのはわかってもらえたと
思います。

 

そこで睡眠相前進症候群になって
しまうとどのような症状があるのか
っていうと

  • 夜起きていられない
  • 朝物凄く早く起きてしまう
  • 夜に夜業などが出来ない
  • ついついどこでも寝てしまう
  • 朝方起きて二度寝出来ない

このような症状が睡眠相前進症候群
には多くみられる症状です。

 

一見すると早寝早起きで健康的で
いいのではないかって思ってしまいますが

 

確かに眠れなかったりするのではなく
寝る時間帯が早いのですが
夜の7時くらいになるともう睡魔が襲って
きてしまって寝てしまうので

 

会社が終わって帰ってきてゆっくりと
好きなテレビを見たり家族や友達と
ゆっくり過ごそうとしても起きていられない
ですし

 

朝方もしくは深夜という2~3時になると
目が覚めてしまうので周りはまだ
ぐっすりと寝ているので起こさないように
していなければいけません

 

そしてついついどこでも寝てしまう
っていうのはソファーや床に寝っ転がって
テレビなどを見ていて知らないうちに
寝てしまっていることなどが多く
布団で寝ていないことがあります。

 

原因となる体内時計

 

睡眠相前進症候群の症状については
わかってもらえたと思います。

スポンサーリンク

そこでどうしてこのような状態が
続いてしまうのかというと
体内時計の乱れや周期が原因に
なってしまっていることが多いです。

 

体内時計の乱れやズレによって
起こってしまう概日リズム睡眠障害
といえば睡眠相後退症候群という
夜中になるまで眠れないっていうのが
ありますが

 

これは体内時計の周期が遅くなって
しまっていて起こるのですが
それとは逆に体内時計の周期が
短くなって起こってしまうのが
原因です。

 

夜中まで眠れない朝起きれない
睡眠相後退症候群の症状や原因に
ついてはコチラの記事に書いてあります。

睡眠相後退症候群の症状と原因とは!

 

そこでどうしてこのよな体内時計の乱れや
周期が早くなってしまうのかというと
加齢によることが原因になっていることが
とても多いです。

 

歳をとっていくことによって
約24~25時間周期の体内時計が短く
なってしまいますし

 

加齢によって睡眠ホルモンである
メラトニンや成長ホルモンの分泌量
なども減少してしまって朝までゆっくりと
寝ていられない状態になってしまいます。

 

体内時計の周期が短くなって早くなって
しまうことによって今までならば
夜の11時位にメラトニンなどが分泌され
始めるのが早まってしまったりして
寝る時間帯が早くなってしまいます。

 

しかし体内時計は周期が短くなって
しまったり早くなってしまっている
だけなので睡眠時間は普通にしっかりと
確保出来ているので体が怠かったり
疲れがとれていないっていうことは
少ないです。

 

成長ホルモンの分泌が少なくなって
しまって疲れを上手くとれないっていう
ことはあるかもしれませんが・・・

 

そして睡眠相前進症候群の特徴と
しては加齢が原因になっていることが
多いので若い人よりも40才以上の
人に多く症状がみられます。

 

メラトニンや成長ホルモンの分泌が
低下してしまうことによって夜中に
何回も目が覚めてしまう中途覚醒
という不眠症にも注意してください。

 

寝る時間帯がおかしくなってしまう
概日リズム睡眠障害の治し方に
ついてはコチラの記事に書いて
あります。

概日リズム睡眠障害の治し方と予防!

 

中途覚醒の症状や原因については
コチラの記事に書いてあります。

夜中によく起きてしまう中途覚醒とは!

 

まとめ

 

夜起きていられない朝早く起きる
症状の睡眠相前進症候群の原因
について書いていきました。

スポンサーリンク

睡眠相前進症候群とはしっかりと
一定の睡眠時間は確保出来て
いるのですが

 

加齢などによって体内時計の周期が
短くなってしまったり早くなってしまって
寝る時間も起きる時間も早くなって
しまいます。

 

朝起きれないなくて会社や日常生活
に大きな影響を与えてしまうって
いうことは少ないのですが

 

その分夜に好きな事が出来ない
何かしていても睡魔に襲われて
寝てしまいます。

 

概日リズム睡眠障害には色々な
種類があってそれぞれ症状なども
違うので詳しくはコチラの記事に
書いてあります。

概日リズム睡眠障害の種類をチェック!

 

夜スッと眠れて朝まで寝ていられる
ように自然と体を整えていってくれる
ハーブの睡眠サプリはコチラに書いて
あります。

junsuibotan14-1

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ