イビキが酷い時は睡眠時無呼吸症候群に注意!症状をチェック!

こんにちは、スイムです。

 

イビキが酷い大きいと言われるのは
物凄くショックですよね

 

寝ているので自分では気づきにくい
のがイビキですが周りの人達家族や
恋人などに大きな迷惑をかけてしまい
ますし

 

イビキが酷い症状の時は睡眠時無呼吸
症候群という病気になってしまっている
ことが多く

 

不眠症である中途覚醒などに悩まされて
しまうことがあります。

 

睡眠時無呼吸症候群にはイビキだけ
じゃなく色々な症状があるので症状
をチェックする為に調べてみました。

 

イビキが酷い原因とは

mukokyuushoujou22-1

 

睡眠中にもっとも気になってしまう事の
一つにイビキがあります。

 

自分は眠っているのでなかなかイビキ
に気づかないですが他の人のイビキ
とかって物凄く気になりますよね。

スポンサーリンク

自分がそれだけ気になるってことは
みんながイビキに対しては結構
敏感に反応してしまうってことです。

 

そこでどうしてイビキをかいてしまう
のか出てしまうのかというと

 

イビキは寝ている時に呼吸をして
上気道に空気が入ってきた時に
喉の粘膜が空気が通ることによって
振動を起こしてしまって

 

その振動が振動する音がイビキと
なって出てくるのです。

 

えーそんな大きな音が出るほど粘膜が
振動しているのってビックリしてしまい
ますが

 

これは空気が通る気道が狭くなって
いるとそれだけ空気の通り道が狭くなって
しまって粘膜にぶつかってしまいます。

 

寝ている時にこの気道が狭くなって
しまいイビキが酷くなってしまう原因に
睡眠時無呼吸症候群があります。

 

睡眠時無呼吸症候群とは寝ている時に
上気道が狭くなってしまって空気が
通りにくくなってしまい

 

無呼吸の状態が頻繁に続いてしまう
病気なのですが睡眠時無呼吸症候群
とは何か原因などについてはコチラの
記事に書いてあります。

睡眠時呼吸症候群とは!原因は何か!

 

イビキが酷く大きい時はそれだけ空気の
通りが狭くなってその狭い上気道を
なんとか空気を通ろうとして粘膜が大きく
振動しているのです。

 

色々な症状が出て来る

 

イビキが酷い原因についてはわかって
もらえたと思いますが睡眠時無呼吸
症候群の症状はイビキだけじゃなく
寝ている時や起きている時などに
色々な症状が出てきます。

 

そこで睡眠時無呼吸症候群に多い
症状にはどんな事があるのかというと

 

睡眠中の症状

  • イビキが酷い
  • 夜間頻尿になる
  • 息苦しくて目が覚める
  • 喉が痛くなる
  • 寝汗が多くなる

 

これらの症状が寝ている時に現れやすく
なる症状です。

 

起きている時の症状

  • 日中に睡魔に襲われる
  • 体がだるく疲労感が酷い
  • 頭痛がする
  • 集中力が無くなる
  • 怒りっぽくなる

 

これらの症状が睡眠時無呼吸症候群
になってしまうと起きている時に出やすく
なってしまう症状です。

 

眠っている時に現れる症状

 

イビキが酷くなってしまう原因については
上記で書いたように上気道が狭くなって
しまうからですが

 

夜間頻尿になってしまうのは
酸素が少なくなってしまうと心臓に
かかる負担が大きくなってしまいます。

スポンサーリンク

その負担を防ごうとして心臓が活発に
なってしまい血液が多く流れるように
なってしまいますし

 

利尿ホルモンが多く分泌されてしまい
夜中に尿が多く作られるようになって
しまって夜間頻尿になってしまいます。

 

どうして尿が作られるのか夜間頻尿
の原因についてはコチラの記事に
詳しく書いてあります。

尿の役目と夜間頻尿の原因は!

 

息苦しくなって目が覚めるのは呼吸が
しづらくなってしまい空気が少なくなって
しまうからですね。

 

喉が痛くなってしまうのはイビキが酷くな
ってしまいますし空気を少しでも多く
取り入れようとして自然と口呼吸が多く
なってしまいます。

 

そうすると口の中が乾燥しやすくなって
しまい喉が痛くなってきてしまいます。

 

寝汗が多くなるっていうのは
睡眠時無呼吸症候群の症状によって
体が辛くなってしまい無意識のうちに
寝がえりなどが多くなってしまいます。

 

その寝がえりが多くなってしまう事に
よって寝汗をかきやすくなってしまいます。

 

寝起きや日中に出てくる症状

 

日中に睡魔に襲われてしまうのは
睡眠時無呼吸症候群によって
睡眠中に何度も目が覚めてしまう
中途覚醒を起こしてしまい

 

十分な睡眠がとれなくなってしまい
不眠症になって日中の睡魔に襲われて
しまいます。

 

体がだるく疲労感が酷くなってしまうのは
睡眠時無呼吸症候群によって深い眠り
に入れなくなってしまい

 

浅い眠りのレム睡眠ばかりになってしま
って疲労物質などが溜まりやすくなって
しまって疲労感が取れなくなってしまいます。

 

頭痛がするっていうのは寝起きが特に
多くて心臓から血液が多く流れ出てしまう
ことによって頭にも血液が多くなってしま
ますし

 

息苦しくて体が強張ってしまってその
強張りによって神経が圧迫されてしまい
頭痛を起こしやすくしてしまいます。

 

集中力が無くなるっていうのは
不眠症などによって頭がボーっと
してしまって集中することが出来なく
なってしまいます。

 

寝不足の時は集中出来なくて頭の
回転が遅くなってしまいますからね。

 

怒りっぽくなってしまうっていうのは
イライラが多くなってしまったりする
ことですが

 

睡眠は脳をリセットして情報を整理して
くれるのですがそれがノンレム睡眠が
短くなってしまい

 

情報が整理されにくくなってしまい
頭の中がごちゃごちゃな状態になって
些細なことでイライラしてしまいます。

 

ノンレム睡眠とレム睡眠については
コチラの記事に書いてあります。

2つの睡眠!ノンレムとレム睡眠!

 

睡眠時無呼吸症候群の治し方や
ケアしていく方法についてはコチラの
記事に書いてあります。

睡眠時無呼吸症候群の治療と予防法!

 

まとめ

 

イビキが酷い時は睡眠時無呼吸症候群
に注意!症状をチェック
について書いていきました。

 

イビキが酷く大きくなってしまうのは
それだけ空気が喉を通りにくくして
しまっているからです。

 

その大きな原因となっているのが
睡眠時無呼吸症候群という病気で

 

寝ている時や寝起きや日中などに
色々な症状が出てきてしまうので
その症状をチェックして

 

睡眠時無呼吸症候群になって
いないか症状が出ていないか
少しでも参考にしてみてください。

 

寝ているのに寝た感じがしない
時は熟眠障害という不眠症になって
しまっているかもしれないので症状と
原因についてはコチラの記事に書いて
あります。

寝た感じがしない熟眠障害とは!

 

夜になると咳が酷く出てしまって
なかなか眠れなくなってしまう症状
の原因についてはコチラの記事に
書いてあります。

布団に入ると咳が出て寝れない!

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ